【第十二回】リモートワークの為に何が必要か

皆様久々の更新失礼いたします。

キューブ・エス中村です。

さて、突然ですが昨今のコロナにより日本では「リモートワーク」が

出来る環境を持った会社が飛躍的に増えました。

弊社でもリモートワークに関しては業務が増え、

また、ご相談を良く受ける様になりました。

また、一方で「リモートワークはしたいけど、何をすれば良いかが判らない」

と言う御相談もこの半年間、非常に増えている印象です。

実際、リモートワークを実現する為には沢山のハードルがあり、

これらのハードルをちゃんと考えた上での対応が求められます。

ですが、実際リモートワークを実現している企業の多くのケースで、

これらのハードルについて議論不十分のまま

運用段階に入ってしまっている事が見られます。



では、何を議論すれば良いのでしょうか?

その紐解きの為には、リモートワークの特性を考える必要があります。

リモートワークは簡単に言うと

 ・社内多くの社員が      :多数の環境からの接続

 ・自宅のインターネット環境から:不特定多数の環境からの接続

 ・社のリソースに接続して   :漏洩の危険性の考慮

業務を行なう事であり、通常は社内のリソース(ファイル共有サーバ等)を介した

社内の共有を会社に出勤せずともできる様にするための物と考えられます。

となると、多数の社員の環境からは接続出来ないといけない半面、

通常ある程度分散されるべき通信が分散されず、

ボトルネックが出来る事を考慮しないといけませんし、

不特定多数の環境から接続に来ることを考慮すると、

善意多数の社員は疎通許可を行なう必要がありますが

一方、悪意不特定多数のクラッカーが接続を試みる事は勘案する必要があります。

何より、通常セグメント分割やローカル環境からしか使えない

接続の規制をかけられている社内リソースを

接続方法を限定してでも外部公開する行為なわけですので

ここに一定の規制を立てないといけません。



ではどうやって行なうのか?これが非常に高いハードルになり、

また、非常に難しい問題であるが故に

「だったらリモートワークなんてやれなくても良い!」と

判断する企業上層部が居る会社。これもまたあるのが事実です。

と言う訳で、その様なハードルを1つずつクリアしていく為の

考慮すべき点を、次回以降、それぞれに分割して

詳細に解説していこうと思います。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

弊社 合同会社キューブ・エスはネットワークのプロとして

お客様に安全、且つ十分なネットワーク、システムを提供する事を社是としています。

リモートワークは実現できた、でも安全とは言い難い。

回線の速度が社員の潤沢な業務使用に耐えられない

そもそもセキュリティに不安がある。。。等々

リモートワークに関するご相談は弊社にご連絡下さい。

多方面にわたる潤沢なシステム、及びセキュリティに関する知識があり

安全で利便性の高いシステムの構築を実現いたします。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=